もはや思いつきの勢いです。
一人旅してきました。
お休みありがとうございます。
一人旅ということで、
もう自分の行きたいとこへ気の赴くままの旅です。
朝早く、在来線で京都へ。
車中、彦根とか近江八幡とか気になる駅名がアナウンスで流れるたびに、
途中下車してやろうと思う気持ちをなんとかとどめ、
目的地京都に10時前に到着。
今日の目的はのんびりだったので、
中心部から外れて、
嵐山方面へまず。
目的の一つは天龍寺。
お寺抜けた先にある竹林!
ネットでボーっとみててすごく惹かれる場所だったので行ってみました。
時間を忘れるってこういうことだよなぁって思いました!
鳥の声と竹の間から降ってくる光。
人通りがもっと少なければ一人座っていたかった。
写真はその竹林のもの。
ひとりで行ったからよかった場所だなって思います。
天龍寺の襖に描かれていた龍の絵も好きでした。
そのあとは大移動して
宇治へ。
宇治へ。
知り合いに勧められた『伊藤久右衛門』へ行ってきました。
現地で、あんみつが食べたかったんですけど、
あまりの人の多さにあきらめ。
でも、アイスかって食べましたよ!
ほんとにおいしい!!
濃厚です☆
ちなみにこれは自宅へのお土産。
宇治抹茶チーズケーキ♪
そのまま平等院へも行ってきました。
やっぱりこういう場所へ行くと、
実際にその時代に歴史上の人物がどういう風にいたんだろう
とか考えてしまう。
自分が立ってる場所にいたのかな?とか
そういう想像がすごく楽しくて長居したくなりますね。
久しぶりに長時間日差しにあたって
少々ばてたので、今回はこれだけしか行ってきてません(苦笑
でも濃い時間を過ごせたのでよかったです。
今度はいつ行こうなんて考えちゃいますね☆