2009年5月5日火曜日


昨日の月曜日に
某所でたまたま絵の展示即売会みたいのをやっていたので
見てきました!

そんなにたくさんあったわけじゃないんですが、
ラッセンやシメールなどの絵が置いてあったので、
つい惹かれてしまい。。。


私は今まで知らなかったんですが
そこで出会った絵にかなり感動してしまいました。


一人は加藤彩さんというイラストレーターの方の絵。
これはほんとは飾っていなかったんですけど、会場の店員さんと
話が盛り上がったのをきっかけに、その方が見せてくださったんです。


すごいですよ?
日本国内より、海外での活躍の場が多いそうで、
トリノオリンピックのときには、現地のポスターのイメージをされていたとか
(この辺詳しく知らないんですけどね)
日立のCMのイラストもこの方だそうです。

好みが分かれるとは思うんですが、
実際にその絵を見せてもらって、資料に載っている絵より
もっと柔らかい印象でした。



もう一人はケン・ショックウェル氏。

この人は、今まで不可能とされていた
絵の中に時間軸を組み込むということを可能にした人だそうです。
(メディアでも紹介されているので知っている方も多いかもしれないですが)

どういうことかというと、
一枚の絵の中に、昼も夜も存在するんです。
マグリットの「光の帝国」とも違います。

特殊なライトをあてていく事で、絵の中の時間が流れていくんですよ!
朝の海の絵だったはずが、どんどん夕焼け空になって
そのうち空に星が浮かんでくる。
そんな絵です。

絵の2000年ぶりの革新とも言われてるそうです。
実際にこれは見てみると、感動がより強いとは思うんですが。
一枚の絵としてもすごくキレイなものですよ。


やっぱりキレイなものとか
自分の好きなものを見るのはすごく楽しいです。
みなさんも是非見てみて下さい!!



加藤彩さんのサイト
http://www.ayakato.net/

ケン・ショットウェル氏の掲載サイト
http://www.art-force.co.jp/shotwell.index.html