2008年10月30日木曜日

いい天気でした







今週の月曜日。
車で移動中に見つけました!
刈谷ってこういう花の咲いてる場所、たまに見かけますが、
こうして立ち止まって寄ってみるのっていいですね。
時間さえあれば、座って眺めていたかったです(笑


今年は、自宅でも花を育てようと思っているので、
ちょっと観察日記を載せようかと計画中。
育たなかったときが心配ですが、がんっばってみようと思ってます!

2008年10月13日月曜日

伊勢神宮






休みを利用して、伊勢神宮へ行ってきました。
実は、伊勢神宮へ行くのは初めてでした!!
神社とかお寺とか、少し緊張感のある、澄んだ空気のあるところは
ものすごく好きです。

なので、今日も朝早く出発して、人気のない伊勢神宮を見に行こうと思っていたのですが。。。
同行者である従姉が、なかなか起きてくれず、私ひとりが5時過ぎに起きてしまいました。
結局出発したのは7時過ぎ。
早起きして気分はよかったのですが、ちょっぴり残念でした。


ですが。
実際に伊勢神宮についてみると、天気もよく、この時間でもむしろよかったかも、と思うくらいの天気。
まだ紅葉はほとんど始まっていませんでしたが、
紅く色づく前の緑を生い茂らせてました!
写真は途中のものです。
参道を歩いている途中。
何本もの大きな木を見ました。
そういうのに、すごい歴史を感じました。
今、そこに育っているこの木々は、何百年単位でそこに育ち続けていて、
いろんなものを観て、いろんな空気を感じてきたんだろうなぁっと。
こういう空気の中だと、特にそういうことを考えてしまいます。
勝手な想像をするのなら、
江戸時代の将軍たちに会ってるかもしてないし、
歴史の有名な人たちを見下ろしてきたのかもしれない・・・
そういうこと考えると、この子たちってすごいんだなぁと、わけも無く感動してしまいます。


あとは、猿田彦神社にもお参りに行きました。
道を拓く神として知っていたのですが、
由緒とかは詳しく知らなくて、ちょっとだけ知ることができてよかったです。
こちらも結構好きな雰囲気でした。
中央の写真が猿田彦神社です。



今年は、出雲大社に行き
伊勢神宮に行き・・・
神話とか歴史のあるところにいけて、すごく楽しいです。

今年中に、もう一箇所・・・と思うところですが、
なかなか難しいかもしれないですね。
またドライブがてら、日帰りでどこかへ出かけようと思います♪



写真の3枚目は、道で見つけた猫と看板。
歩行“者”専用道路ではないですよ。